はやぶさ保育園からの新着情報です。
平成30年6月2日(土)、第5回大運動会が開催されました。今年も「なでしこひろば(第2園庭)にて行いました。当日は絶好の運動会日和。昨年同様、はやぶさ(5歳児)やぺがさす(4歳児)による司会や応援団により、運動会を大いに盛り上げてくれました。入場行進の後、オープニングセレモニーで幕を開け、各クラスの競技、親子競技での大歓声がグラウンド中に響きわたりました。バルーン遊戯やはやぶさ全員リレーは、例年に勝るとも劣らない涙と感動を与えてくれました。そして最後は、恒例の「一致団結体操」をして、子ども達と保護者、職員の気持ちが一つになったところで幕を閉じました。本当に最後までみんなよく頑張りました!
今日は月1回の避難訓練。今回は、近くの河川(須川)が氾濫したことを想定して、防災マニュアルに沿って、一次避難先の特別養護老人ホーム「山静寿」へ園バスと徒歩で避難しました。おそらく本番とは違う好天に恵まれ、みんな頑張って避難しました。訓練が終わった後、盲養護老人ホーム手芸クラブの方々へ、先日いただいたイチゴや野菜の布製おもちゃのお礼に、そのおもちゃで遊んでいる姿を撮った写真の掲示物をプレゼントしました。
昨日は天気が良く、外で運動会練習をしました。オープニング練習では、本番に向けて先生の踊りを真似して楽しく練習していた、あぽろ(3歳児)の子ども達です。本番の踊りも元気に楽しく踊れるように頑張っていきます!今日もこれから練習です!